2011年09月21日
腰板施工中!
高品位住宅 浜北区平口M邸です!
大工さんの仕事振りを報告します。
鉛筆がよく似合うK大工さん。
2階の洋室壁に床から1mを板張りにしています。
これを“こしいた”といいます。

杉板の色目などを調整しピッタリに仕上げます。
腕の見せどころ!(^^)!

一枚の板のようにそろっています。
腰板により、上部の珪藻土が傷つきにくくなります。

外部も材料が搬入されました。
台風来るため、ネットはしまわれています。

次回は外壁の施工を報告します。
大工さんの仕事振りを報告します。
鉛筆がよく似合うK大工さん。
2階の洋室壁に床から1mを板張りにしています。
これを“こしいた”といいます。
杉板の色目などを調整しピッタリに仕上げます。
腕の見せどころ!(^^)!
一枚の板のようにそろっています。
腰板により、上部の珪藻土が傷つきにくくなります。
外部も材料が搬入されました。
台風来るため、ネットはしまわれています。
次回は外壁の施工を報告します。
Posted by 村木建築工房 at 12:00│Comments(3)
│浜北区平口M邸
この記事へのコメント
初めてメールさせてもらいます。
リィフォームは、お願いできますか?
春野町ですが、築100年ですが、何人か住人が、替わってます。
その度に、直されています。
11月中頃、空くと思いますが、見積もりを、お願いできますか?
静岡ー家を建てるときに読む本を、見てメールさせてもらいました。
よろしくお願いします。
リィフォームは、お願いできますか?
春野町ですが、築100年ですが、何人か住人が、替わってます。
その度に、直されています。
11月中頃、空くと思いますが、見積もりを、お願いできますか?
静岡ー家を建てるときに読む本を、見てメールさせてもらいました。
よろしくお願いします。
Posted by hami1 at 2011年09月23日 20:46
お問い合わせ
ありがとうございます。
もちろんリフォームも承っております。
随時、無料相談会を開催しておりますので、
HPからご都合のよい日を
申し込みをしていただければと思います。
お会いできる日を楽しみにしております。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
もちろんリフォームも承っております。
随時、無料相談会を開催しておりますので、
HPからご都合のよい日を
申し込みをしていただければと思います。
お会いできる日を楽しみにしております。
よろしくお願いします。
Posted by 村木建築工房
at 2011年09月24日 20:18

ありがとうございました。
又、細かい事が、はっきりしたら、ご連絡させてもらいます。
よろしくお願いいたします。
又、細かい事が、はっきりしたら、ご連絡させてもらいます。
よろしくお願いいたします。
Posted by hami1 at 2011年09月25日 00:00